社内女性スタッフによるプロジェクト
「わたしたちが使いたいコインランドリー」をカタチにしました。
現代の日本の働き方の特徴として男女共働き世帯が増加傾向にあります。共働き世帯の割合は地方であるほど多く、フレアスラベリアは、共働き率全国1位の福井県で誕生しました。コインランドリー事業の起ち上げに当たり、そのプロジェクトを任せたのは、主婦や子育てなども担っている女性たちのチーム。彼女たちは、職場でも力を発揮していますが、もちろん自宅に帰っても、奥さんとして母としての顔を持っています。そんな女性の「あったらいいな」をカタチにしたのがフレアスラベリアです。

フレアスラベリアってこんなお店です(60秒)
大切にしていること
女性目線での店作りとして、次の5つのポイントをモットーにコインランドリーを運営しています。
1.清潔であること
当たり前のことですが、コインランドリーはお洗濯で利用していただく場所なので、清潔さが重要です。たくさんの方に安心して気持ちよくお使いいただけるように、当店では毎日、スタッフによる清掃を実施しています。

2.キレイに洗えること
当店で導入している設備はTOSEI製で、出店時点の最新モデルを採用しています。汚れが落ちやすいお湯洗い機能や、ドラム内の除菌までできるナノイー仕様の設備など、お客様に満足いただける設備を積極的に取り入れ、キレイな仕上がりをご提供できる様、心がけています。

3.居心地のよい空間であること
洗い上がりを店内でお待ちになるお客様にとって、居心地の良い空間になるように、各店舗にレストスペースを設けています。フリーWI-FIや雑誌、ドリンク(店舗によりコーヒーサーバーや自動販売機を設置)も完備していますので、まるでカフェに来たような感覚で、洗い上がりまでどうぞゆっくりとお寛ぎください。

4.時間を有効に使えること
「お店に行ったら、使いたい機械が埋まっていた…」コインランドリーでこんな経験はありませんか?当店では、各店舗の稼働状況がスマホなどで簡単に確認できるサービスを導入※しています。来店前に空き状況を確認することで、他の家事の合間に効率的に利用したり、仕事の休憩時間に利用したり、お買い物ついでに立ち寄ったり…様々なご利用ニーズにお応えでき、貴重な時間の有効活用をお手伝いします。
※敦賀店では未導入
※シューズランドリーを除く
※実際の稼働状況の反映に時差が発生する場合があります

5.おサイフに優しいこと
プリペイドカードを購入することで1枚あたり乾燥約30分がお得になる割引があり、また、期間限定のキャンペーンなども定期的に企画しています。その他にも一部の店舗(現在は里丸岡店)では、敷布団が洗える洗濯機と乾燥機を導入。敷布団と一緒に、羽毛布団や毛布もコインランドリーで気軽にお洗濯いただけるので、クリーニング代の節約にもなります。

仕事も家事も賢く効率よく!空いた時間を家族との時間や自分の時間に!
「フレアスラベリア」はそんなあなたの味方になれるようなコインランドリーを目指します。

洗濯は「洗う、干す、たたむ、しまう」と、たくさんの工程があります。毎日生活しているだけでも洗濯物は出るし、子供が小さい頃は頻度も多くなり、私自身も洗濯は面倒で憂鬱な家事の一つでした。
そんな中、家族全員分のまとめ洗いや寝具やカーペットなどの大物洗いができるコインランドリーが近年大変注目され、今では街角に幾つものコインランドリーが立ち並びます。
そこで、コインランドリーにお店選びに迷った時「どうせ使うなら気持ちよく利用できるお店に行きたい」そう考える方も多くいらっしゃるのではないか、と私たちは考えました。私自身や同じように頑張っている女性スタッフ達と「また来たいな、また利用したいな」と思うコインランドリーを突き詰めてたどり着いた答えが『フレアスラベリア』です。
これからもスタッフ一同お客様の声に耳を傾け、気持ちよく使っていただくためさらなる進化に努めてまいりたいと思います。フレアスラベリアをご利用いただき、お客様のお洗濯の時間が少しでも気持ち良い時間に変われば幸いです。
フレアスラベリア運営スタッフ 清水 由美恵
運営管理会社

運営管理会社 | 株式会社フレア |
本社住所 | 〒910-0005 福井県福井市大手2丁目22番30号101 |
代表取締役 | 島村 真人 |
tel/fax | tel.0776-26-1437 fax.0776-26-1438 |
会社WEB | https://flare-inc.jp/ |